天満別院 寺族対象 報恩講習礼開催のお知らせ
九月二十六日(火)の午後四時から天満別院にて崇敬寺院対象の報恩講習礼を行います。
今回の内容は「出退・巡讃の習礼及び確認」です。
崇敬寺院の方で得度式を受けておられれば、どなたでもご参加できます。
ご持参いただくものは本山出版大谷声明集、裳附、五条と案内には記載しておりましたが、装束確認も致しますので差貫もご持参いただきますようお願い致します。
参加をご希望の方は、天満別院までお電話ください。
電話番号は06−6351−3535です。
九月二十六日(火)の午後四時から天満別院にて崇敬寺院対象の報恩講習礼を行います。
今回の内容は「出退・巡讃の習礼及び確認」です。
崇敬寺院の方で得度式を受けておられれば、どなたでもご参加できます。
ご持参いただくものは本山出版大谷声明集、裳附、五条と案内には記載しておりましたが、装束確認も致しますので差貫もご持参いただきますようお願い致します。
参加をご希望の方は、天満別院までお電話ください。
電話番号は06−6351−3535です。
下記の通り天満別院報恩講を厳修致します。
十月三日(火)
・初逮夜(午後一時半)
法話 大阪教区第六組 願光寺住職 茨田 通俊 師
十月四日(水)
・晨 朝(午前七時)
・日 中(午前十時)
婦人部報恩講
御伝鈔拝読
・結願逮夜(午後一時半)
法話 大阪教区第六組 願光寺住職 茨田 通俊 師
十月五日(木)
・結願晨朝(午前七時)
・報 徳 会(午前十一時)
・結願日中(午後一時半)
法話 大阪教区第六組 願光寺住職 茨田 通俊 師
皆さまお誘い合わせ上、ご参拝くださいますようご案内申し上げます。
天満別院では、九月十日(日)の十四時より同朋の会が開催されました。
本日は暑い中、ご門徒の皆様がご参拝くださいました。
教化委員会研修部会主催の同朋の会も今回で五回目となり、
『正信偈』の内容も本日で一区切りしました。
次回は、十一月十二日(日)に大阪教区第七組 敎應寺住職 建部智宏師と
同じく大阪教区第七組 長教寺住職 稲垣洋信師のお二方と座談会の予定です。
詳細は近づき次第お知らせします。
天満別院では、九月五日(火)に天満別院教化委員会 法要部会主催による報恩講習礼を開催致しました。
第二回目の習礼は「巡讃(讃頭)の習礼及び心得」についてでした。
報恩講で拝読される和讃の讃頭を全員で発声し、その後一人ひとり発声致しました。
先生に御指導いただくことで自分では気づかない点に気づき、また周りの方の声を聞くこともできたのは良い機会だったのではないかなと思いました。
次回は九月二十六日(火)の午後四時より、
「出退・巡讃の習礼及び確認」について開催致します。次回が最後の習礼になります。
ご持参いただくものは裳附、五条と案内には記載しておりましたが、装束確認のため差貫もご持参いただきますようお願い致します。
なお参加をご希望の方は、天満別院までお気軽にお電話ください。
天満別院では崇敬寺院を対象に、八月二十一日(月)午後六時から午後八時にかけて報恩講習礼を行います。
全三回あり、今回が一回目です。
八月初旬にも崇敬寺院の方には改めて習礼の案内を送付しましたが、対象者は崇敬寺院の方で得度式を受けておられれば、どなたでもご参加できますのでお気軽にご参加ください。
崇敬寺院の方には、 七月の六字城に返信用はがきを同封致しておりますが、第一回目の日も近づいておりますので、電話にてのお返事でも結構です。またご不明点があれば気軽に天満別院までお電話ください。
第二回は
九月五日(火)午後四時から午後六時まで
内容は「巡讃(讃頭)の習礼及び心得」について
第三回は
九月二十六(火)午後四時から午後六時まで
内容は「出退・巡讃の習礼及び確認」を予定しております。
なお天満別院の電話番号は06-6351-3535です。
天満別院では明日八月十三日の十三時半より本堂にて盂蘭盆会法要が勤まります。御講師は大阪教区第十三組 道徳寺前住職の入江 健明 師です。
皆様お誘い合わせのうえ、ご参拝くださいますようお願い申し上げます。
天満別院では八月十二日の午前九時より無縁墓追弔会を行いました。本日は連日の猛暑に比べると、暑さも落ち着いており、お墓に参られた方にとってもお参りしやすい日だったのではないかと思います。
この三連休の昨日、今日には非常に多くの方がお墓に参られました。
墓前申経は明日も墓所にて受け付けしております。尚、時間は午前九時から午後五時までとなっておりますので、お間違えのないようよろしくお願いいたします。
天満別院では八月四、五日の朝六時半より一階講堂にて暁天講座が開講されました。両日ともに天気も良く、早朝より多くの方が参られました。
講師は、両日ともに大阪教区第十五組の大長寺住職 沼田 和隆 師 にお越しいただき、「本来の私」について話していただきました。
ご法話の終わりには、太田石材店様より軽食をご提供いただき、皆様にお持ち帰りいただきました。ありがとうございました。
天満別院では、四月一日より教化委員会を発足致しました。そこで天満別院 教化委員会 広報部会の方々のご協力により、天満別院ホームページを八月一日に開設するに至りました。
ホームページでは別院の行事、お知らせ、日々の出来事などをお伝えしてまいりますので、よろしくお願い致します。
天満別院では八月四日(金)、五日(土)の午前六時三十分より暁天講座を開講致します。
両日ともに講師の先生は大阪教区第十五組 大長寺 住職 沼田 和隆 師です。
沼田先生には『本来の私 』についてお話いただきます。
暁天講座は、夏の暑さを避け、早朝の澄んだ空気の中で親鸞聖人が顕かにされた本願念仏のみ教えを共に聴聞いただく公開講座です。
是非皆様お誘い合せのうえ、ご参拝くださいますようご案内致します。